Recipro Engine O/H
あなたのエンジンもシャキッとさせませんか?
作業内容・価格等はお客様のご予算・E/g補機類等の状態を確認しご相談させて頂きます。
![]() |
![]() |
|
エンジンの取り外しから | まずは補器類の分解 | |
![]() |
![]() |
|
今日はBMWの直6.OHC12バルブです | ヘッドや腰下の分解 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
今回のシリンダブロックはホーニングだけで済みそうでした | ||
![]() |
![]() |
|
コンロッド及びピストンの重量合わせ | できるだけ部品で重量を合わせ、合わない分は強度的に問題ない部分を削ってあわせます | |
![]() |
![]() |
|
出荷状態のピストン BMWはリング類が組み込み済みです | ノーマルポートとガスケット段付きが2mm程 | |
![]() |
![]() |
|
削り落とし、できるだけ抵抗を減らす作業 | 先ほどのノーマルからWPC加工を施したピストン | |
![]() |
![]() |
|
黒みがかった何ともいえない色 WPCについてはこちらのページへ |
バランス合わせ組み付けもちろんメタルも | |
![]() |
![]() |
|
ヘッド洗浄後、各部測定 | 今回はシートリングやバルブ一式新品を投入 | |
![]() |
![]() |
|
最終のタベット調整 これを12回 | 24バルブなら24回 今回は楽なタイプです | |
![]() |
![]() |
|
腰下の組み付け エンジンは測定が全てですね |
エンジン室から運び出され、補器類の取り付け | |
![]() |
![]() |
|
エンジン車両に搭載 | A20は作業性が良いタイプです | |
![]() |
![]() |
|
油脂類等を入れエンジン始動 この後スキャンツールにて各センサー類のチェックを行います |
完成! |